沿革
1916年(大正5年) | 八幡製鉄所で製造された鋼塊および鋼片の供給を受けて鋼板・条鋼および軽軌条を製造・販売することを目的とし、資本金300万をもって設立、北九州市若松区にて工事建設に着手 |
---|---|
1934年(昭和9年) | 小型条鋼工場完成 |
1960年(昭和35年) | 若松工場(現在地)の電気炉工場・連続小型圧延工場完成 |
1971年(昭和46年) | 60T電気炉・連続鋳造設備完成 |
1973年(昭和48年) | 圧延工場新加熱炉完成 |
1976年(昭和51年) | 若松区浜工場を閉鎖廃止 |
1988年(昭和63年) | 製鋼工場連続鋳造設備を更新、ビレット角を130mmとする圧延工場スリット圧延の導入、及び加熱炉設備の改造 鉄筋機械式継手「FDグリップ」を製品化 |
1989年(平成元年) | スクラップヤードの拡張、クレーン設備大型化 圧延工場の材料保温設備設置 |
1990年(平成2年) | 電気炉炉体改造及び助熱バーナー4基更新 圧延工場結束機の更新及び冷間剪断機刃巾とその前後搬送設備の拡幅を行ない精整処理能力を増強 |
1991年(平成3年) | 電気炉直引集塵装置及びスクラップ予熱装置を更新 加熱炉の燃焼作業及び仕上列圧延機の速度制御をコンピューター化、CRTによる集中監視システム導入 |
1992年(平成4年) | 棒鋼製品倉庫新設 |
1993年(平成5年) | 鋼材加工工場新設 |
1994年(平成6年) | 圧延工場精整ラインの改造(パソコンによる情報処理システム導入を含む) |
1995年(平成7年) | ISO 9001/JIS Q 9001認証取得 |
1998年(平成10年) | 直送圧延設備の導入 |
2000年(平成12年) | 東海鋼業株式会社から小棒事業を継承し、株式会社トーカイを新たに発足(H12.4.1) |
2003年(平成15年) | 小結束機導入 中間圧延機改造 H→VH方式 |
2006年(平成18年) | 電気炉用トランス更新 |
2007年(平成19年) | 130T溶鋼クレーン更新 |
2010年(平成22年) | ISO 14001/JIS Q 14001認証取得 製品検査渦流探傷装置導入 |
2011年(平成23年) | 85T装入クレーン更新 |
2012年(平成24年) | 製鋼工場燃料転換工事実施(LNG化) |
2016年(平成28年) | 合同製鐵株式会社の100%子会社となる |
2017年(平成29年) | 新事務所建設・移転 |
2018年(平成30年) | 圧延工場ランインテーブル化 |
2019年(平成31年) | D51のJIS認証取得 |
2019年(令和元年) | 合同製鐵株式会社及び株式会社ニッコーと共同で、スラグ石化技術の特許を取得 商品名:ジストン(GSTN) |
2022年(令和4年) | ISO9001及び14001を統合化 |